2017年08月07日
こんなに勉強したいと思ったことあったっけ?
おはようございます。
只今、夜中の3時です
雷ゴロゴロなってます。
パソコン開いて大丈夫かなぁと思いながら・・・
基本、土日は家族Day
だけど、昨年から人手不足と言うことで土曜日の午前中だけ歯科勤務
私が今、勉強中のフラクタス心理学とは?
『思考は現実化する。100%例外なく』
と言うことが基本中の基本の考えです。
で言うと
「自分の稼ぎにある程度の固定給が欲しい」
と言う思いからなかなか土曜日の休みがとれない状況になっているような・・・
人は自分の考えを正当化したり、人のせいにすることでイライラを抑えようとする生き物です。
自分の状況が自分が思うようにいってない場合は特に!!
しかも、親との関係がうまくいってない方はもっと!!
実はうちの実家、サザエさんのように平凡なアットホームな家族です。
地元の友達から見てもみんながそう思ってくれる家族で母なんかは同級生から母の日にお花をプレゼントしてもらうくらい素敵な母だったりします。
なのに私ときたら・・・
三姉妹の末っ子としてこの世に生まれ
上の姉たちと7歳、4歳の年の差もありいつも子供あつかいされていたので小さい私にはわからない話を母と上二人の姉たちだけで楽しく会話していたような気持でずっと寂しい気持ちでいたのです。
そして、自営業で毎日、朝から晩まで働いていた母は私のおぼつかない話を最後までゆっくりと腰を据えて聞いてくれる時間も無く、私が話している途中でどこかに消えてしまったり、私は私なりに自分の言葉で表現したいのに言葉を上からかぶせて自分の言葉に置き換えて話を済まそうとするようなタイプだったので大嫌いでした。
あ!大嫌いだったんだ私。
今、ココに書きながら初めて気づいた本心に
好き過ぎて、姉たちから母を独り占めにしたいと言う思いがあって必死だったと今の今まで思っていたと思っていたら・・・
話を聞いてくれない母のことを嫌い。いや、大嫌いだったのですね
でもさ
これって子供のころの勘違いからの記憶なのですよ
よく親からのすり込みとか言うけど
自ら幼い未熟な知恵と観察力と記憶力からのズレ!勘違い!!
確かに母はせっかち。
でもね
基本は早く仕事を済ませてお腹が空いてる私たちにご飯を食べさせてあげたいと言う母の愛情からの焦りだったのです。
これは自分自身が母親になりわかったこと
母親としての愛情の伝え方。愛情の重視しているポイントの違い
子供は今、聞いて欲しい。今、遊んで欲しい。
それを叶えてくれる人が自分を本当に愛してくれる人の姿なのです。
明日、起きれないから早く寝かしつけようとする母親
でも、深層心理に早く子供を寝かしつけて自分の時間が欲しいと思う気持ちも・・・
子供はどっちかと言うと、その自分時間が欲しいと思って寝かしつけしている親の気持ちをキャッチしているような気がします。
こんなふうに愛の欠乏と言う思い込みからの嘘つきな娘に成長。
でもね
今、思えば子供の嘘なんて親にはお見通しだったりするんです。
こんなふうに親や姉妹のことが大嫌いだったけれど、本当は母からもモチロン父からも姉たちからもものすご~~~~~~~~~~~~~~~~~く可愛がられていたのです。
でもね
愛されていることは当たり前のことなので忘れてしまうのです。
幼い思考は当たり前の日常のことは当たり前すぎて記憶に残らないのです。
で可愛がられていたのでわがままも言いたい放題で思っていることをズバズバ口にしていたのです。
それが、今の自分に出てしまっているのです。
ちょっとイラって
すると
「何?
今なんて言った?
」
とか
一生懸命考えた上に人がやっていることに対して思ったまんまのことを口に出してしまうのです。
一度、心で止めるとかなく
ズバーっと
表現的には「実直」とか「素直」とか「正直」とか「歯に絹をかぶせない」とか・・・
コレがよいことならよいのです。
自分自身が素直に素敵~
と自分の物差しでよいと思うことにたしてはくどいくらいに褒めちぎり、奉仕の気持ちになるのですが・・・・
これが逆だと大変
なんじゃそら?
と思うとそこまで親しくない方にまでズバーっと言ってしまうので人間関係が築きにくいのです。
これがまた親しい友達だと親しいだけ、親や姉妹に対する感覚に近いのでズバーっと言葉でナイフのように切ってしまうのです。
あ~なんでちっちゃいんだ私。
こんなに自分のこと書いて大丈夫かなぁ
でもね
この夜中、雷が落ちたらどうしよう?
とかいう思いもあるけど書かたないと吐き出さないと眠れないのですよ
そっ自分自身にもズバー
だからタロット占いとかすると必ず自分自身に刃物の先を向けているカードが出ていました。
人にも自分にも厳しく、自分を追い込む癖があったのです。
これも全て愛の欠乏からの思い込みと思っていました。
でもね
フラクタス心理学を学んで知ったのですよ
私は誰よりも愛され甘やかされて育ってきた。
てね
だからこそ、言いたい放題の娘に育ちそのまま成長し母親になってしまったと言う。
やりたいことが見つかったり、欲しいと思うことができたら絶対に自分の手に入れてきた私。
今も同じ。
そして、自分1人ではできないことは人を巻き込んでまで達成しようとする私。
その原動力がそこなので自分の中では努力している気持ちはなく
どちらかと言うと特技的な感覚。
以前は仕事でキャンセルされるとイラって
する気持ちが強かったです。
これは、誰よりも愛されたいと言う思いがあるから
でもね
キャンセルされたりお断りされる理由は自分にあると思うようになり、同じ状況になったとしても受け取る力(器)が変化してきたように思えます。気持ちが全く違います。
例えば、午前中の仕事のキャンセルの場合
私自身の中での焦りの声が
「あ~明日仕事なのに片付けも準備もできてな~いどうしよう・・・午後からの仕事だったら間に合うのに~」
と言う気持ちが潜在意識にあったのです。
それとか
この場所でイベント大丈夫かなぁ?虫刺されとか熱くないかなぁ?子供は危険じゃないかなぁ?
てなことを一瞬頭にかすったけど、深い深いとこでは一瞬どころではなくとっても心配していると・・・
出店のお断りの連絡があったり・・・
マイナスイメージをしてすぐにそのことが現実化してしまうと世の中は恐ろし過ぎ!!
だから、一瞬のマイナスイメージなら「キャンセルキャンセル
」とか
あら!またこんなことかんがえちゃった~って笑いに転換していけば大丈夫
だからね
自分の表層意識でちらっと一瞬パっと思った気持ちをスルーしてしまう癖を見なす必要があるのです。
でも、そんなことにいちいち止まっていたら前に進めなくなるのですよ
今の時代ときが流れるのが早いので
でもね
でもね
そこが大事なのです。
今の段階ではここまで考えれるようにはなりました。
でもね
これが基本でまだまだ奥深い学びが先にあるのです。
この学びを活かしヒプノセラピーや足裏分析ができるようになったらいいなぁと思うともっと勉強したくてもっと、もっと人間の心理を学びたくてたまらなくなっています。
母譲りのせっかち
気持ちがすぐにヒートアップする癖
これはもう気質的にしょうがない。
とりあえず今できること。
実家の家族に感謝しよう
そして、こんなに自由にさせてくれる旦那に感謝しよう
でもって、こんな私を選んで私の子供になってくれた娘に感謝しよう
そして、なかなか言葉で感謝を表現できない私だけど「ありがとう」を言おう
以前書いたたまには自分のことを書いてみようの続きになります。
http://luckyoudo2.ti-da.net/e9727177.html
こんな私のガッツリゆんたく女子会2期性募集中!!
フラクタス心理学の要素をふまえたマンダラチャート!
深層心理の自分の声をキャッチします。
アナタが本当に向かいたいとこはどこ?
そして
アナタの周りのできない環境をつく出している本当の理由はどこからきてるの?
8月18日(金)*12:00~14:00
参加費*5,000円
ランチ・マンダラチャートナビゲート*みやぎようこ

単純なマンダラチャートを使ったグループワークです。
単純で簡単なほど人は後回しにします。
そして、人のことはよくわかるけど自分のことはよくわからず後回しにし日々の日常をこなし送ります。
それでは何も今とは変わりません。
今の状況をなんとかしたい。
そんなアナタの気持ちをマンダラチャートナビゲーターとして全力でサポートします
只今の時刻5:00
後1時間。寝ますっ
只今、夜中の3時です

雷ゴロゴロなってます。
パソコン開いて大丈夫かなぁと思いながら・・・
基本、土日は家族Day
だけど、昨年から人手不足と言うことで土曜日の午前中だけ歯科勤務
私が今、勉強中のフラクタス心理学とは?
『思考は現実化する。100%例外なく』
と言うことが基本中の基本の考えです。
で言うと
「自分の稼ぎにある程度の固定給が欲しい」
と言う思いからなかなか土曜日の休みがとれない状況になっているような・・・
人は自分の考えを正当化したり、人のせいにすることでイライラを抑えようとする生き物です。
自分の状況が自分が思うようにいってない場合は特に!!
しかも、親との関係がうまくいってない方はもっと!!
実はうちの実家、サザエさんのように平凡なアットホームな家族です。
地元の友達から見てもみんながそう思ってくれる家族で母なんかは同級生から母の日にお花をプレゼントしてもらうくらい素敵な母だったりします。
なのに私ときたら・・・
三姉妹の末っ子としてこの世に生まれ
上の姉たちと7歳、4歳の年の差もありいつも子供あつかいされていたので小さい私にはわからない話を母と上二人の姉たちだけで楽しく会話していたような気持でずっと寂しい気持ちでいたのです。
そして、自営業で毎日、朝から晩まで働いていた母は私のおぼつかない話を最後までゆっくりと腰を据えて聞いてくれる時間も無く、私が話している途中でどこかに消えてしまったり、私は私なりに自分の言葉で表現したいのに言葉を上からかぶせて自分の言葉に置き換えて話を済まそうとするようなタイプだったので大嫌いでした。
あ!大嫌いだったんだ私。
今、ココに書きながら初めて気づいた本心に
好き過ぎて、姉たちから母を独り占めにしたいと言う思いがあって必死だったと今の今まで思っていたと思っていたら・・・
話を聞いてくれない母のことを嫌い。いや、大嫌いだったのですね

でもさ
これって子供のころの勘違いからの記憶なのですよ
よく親からのすり込みとか言うけど
自ら幼い未熟な知恵と観察力と記憶力からのズレ!勘違い!!
確かに母はせっかち。
でもね
基本は早く仕事を済ませてお腹が空いてる私たちにご飯を食べさせてあげたいと言う母の愛情からの焦りだったのです。
これは自分自身が母親になりわかったこと
母親としての愛情の伝え方。愛情の重視しているポイントの違い
子供は今、聞いて欲しい。今、遊んで欲しい。
それを叶えてくれる人が自分を本当に愛してくれる人の姿なのです。
明日、起きれないから早く寝かしつけようとする母親
でも、深層心理に早く子供を寝かしつけて自分の時間が欲しいと思う気持ちも・・・
子供はどっちかと言うと、その自分時間が欲しいと思って寝かしつけしている親の気持ちをキャッチしているような気がします。
こんなふうに愛の欠乏と言う思い込みからの嘘つきな娘に成長。
でもね
今、思えば子供の嘘なんて親にはお見通しだったりするんです。
こんなふうに親や姉妹のことが大嫌いだったけれど、本当は母からもモチロン父からも姉たちからもものすご~~~~~~~~~~~~~~~~~く可愛がられていたのです。
でもね
愛されていることは当たり前のことなので忘れてしまうのです。
幼い思考は当たり前の日常のことは当たり前すぎて記憶に残らないのです。
で可愛がられていたのでわがままも言いたい放題で思っていることをズバズバ口にしていたのです。
それが、今の自分に出てしまっているのです。
ちょっとイラって

「何?


とか
一生懸命考えた上に人がやっていることに対して思ったまんまのことを口に出してしまうのです。
一度、心で止めるとかなく
ズバーっと
表現的には「実直」とか「素直」とか「正直」とか「歯に絹をかぶせない」とか・・・
コレがよいことならよいのです。
自分自身が素直に素敵~

これが逆だと大変

なんじゃそら?
と思うとそこまで親しくない方にまでズバーっと言ってしまうので人間関係が築きにくいのです。
これがまた親しい友達だと親しいだけ、親や姉妹に対する感覚に近いのでズバーっと言葉でナイフのように切ってしまうのです。
あ~なんでちっちゃいんだ私。
こんなに自分のこと書いて大丈夫かなぁ

でもね
この夜中、雷が落ちたらどうしよう?
とかいう思いもあるけど書かたないと吐き出さないと眠れないのですよ
そっ自分自身にもズバー

だからタロット占いとかすると必ず自分自身に刃物の先を向けているカードが出ていました。
人にも自分にも厳しく、自分を追い込む癖があったのです。
これも全て愛の欠乏からの思い込みと思っていました。
でもね
フラクタス心理学を学んで知ったのですよ
私は誰よりも愛され甘やかされて育ってきた。
てね
だからこそ、言いたい放題の娘に育ちそのまま成長し母親になってしまったと言う。
やりたいことが見つかったり、欲しいと思うことができたら絶対に自分の手に入れてきた私。
今も同じ。
そして、自分1人ではできないことは人を巻き込んでまで達成しようとする私。
その原動力がそこなので自分の中では努力している気持ちはなく
どちらかと言うと特技的な感覚。
以前は仕事でキャンセルされるとイラって

これは、誰よりも愛されたいと言う思いがあるから
でもね
キャンセルされたりお断りされる理由は自分にあると思うようになり、同じ状況になったとしても受け取る力(器)が変化してきたように思えます。気持ちが全く違います。
例えば、午前中の仕事のキャンセルの場合
私自身の中での焦りの声が
「あ~明日仕事なのに片付けも準備もできてな~いどうしよう・・・午後からの仕事だったら間に合うのに~」
と言う気持ちが潜在意識にあったのです。
それとか
この場所でイベント大丈夫かなぁ?虫刺されとか熱くないかなぁ?子供は危険じゃないかなぁ?
てなことを一瞬頭にかすったけど、深い深いとこでは一瞬どころではなくとっても心配していると・・・
出店のお断りの連絡があったり・・・
マイナスイメージをしてすぐにそのことが現実化してしまうと世の中は恐ろし過ぎ!!
だから、一瞬のマイナスイメージなら「キャンセルキャンセル

あら!またこんなことかんがえちゃった~って笑いに転換していけば大丈夫

だからね
自分の表層意識でちらっと一瞬パっと思った気持ちをスルーしてしまう癖を見なす必要があるのです。
でも、そんなことにいちいち止まっていたら前に進めなくなるのですよ
今の時代ときが流れるのが早いので
でもね
でもね
そこが大事なのです。
今の段階ではここまで考えれるようにはなりました。
でもね
これが基本でまだまだ奥深い学びが先にあるのです。
この学びを活かしヒプノセラピーや足裏分析ができるようになったらいいなぁと思うともっと勉強したくてもっと、もっと人間の心理を学びたくてたまらなくなっています。
母譲りのせっかち
気持ちがすぐにヒートアップする癖
これはもう気質的にしょうがない。
とりあえず今できること。
実家の家族に感謝しよう
そして、こんなに自由にさせてくれる旦那に感謝しよう
でもって、こんな私を選んで私の子供になってくれた娘に感謝しよう
そして、なかなか言葉で感謝を表現できない私だけど「ありがとう」を言おう

以前書いたたまには自分のことを書いてみようの続きになります。
http://luckyoudo2.ti-da.net/e9727177.html
こんな私のガッツリゆんたく女子会2期性募集中!!
フラクタス心理学の要素をふまえたマンダラチャート!
深層心理の自分の声をキャッチします。
アナタが本当に向かいたいとこはどこ?
そして
アナタの周りのできない環境をつく出している本当の理由はどこからきてるの?
8月18日(金)*12:00~14:00
参加費*5,000円
ランチ・マンダラチャートナビゲート*みやぎようこ

単純なマンダラチャートを使ったグループワークです。
単純で簡単なほど人は後回しにします。
そして、人のことはよくわかるけど自分のことはよくわからず後回しにし日々の日常をこなし送ります。
それでは何も今とは変わりません。
今の状況をなんとかしたい。
そんなアナタの気持ちをマンダラチャートナビゲーターとして全力でサポートします

只今の時刻5:00
後1時間。寝ますっ
Posted by らくようどう at 05:00│Comments(0)
│日記