2016年09月24日
みどりさんの『ほめ愛講座』に参加してきました。
久しぶりの更新です。
カフェを閉めた頃の3日間。
得意の3日坊主でスケジュール帳にやるべき事を書き出してやったことを消し
『「達成癖」をつけるワーク』
と思って書き出していました。
しかぁ~し
帰省も重なり
何かをしてしまわないといけない!!
と言う状況がゼロになりました(笑)
コレはとっても良い事だったのですが
もともとジッとしていられない性格だったので
若干燃え尽き症候群のようになっていました。
自分の中ではマイナスのエナルギーとは思っていませんでした。
家族との時間がとても有意義だったから・・・
でもね
子供を保育園に送り、日常の生活に戻った途端に
ポッカーン
あれ?やる気ゼロ
何もしなくてもOK
何もしなくても安心
何もしなくても大丈夫
と言う気持ちから
現実の状況の変化から何かしないとダメだ!!
と言う焦りがまた生まれてきていたようです。
カフェを閉めて、駐車場の問題からカフェで定期開催をしていた『ほめ愛講座』を開催しなくなったので
ひんぷんガジュマルがあるのガジュマル駐車場のすぐ近くの「47カフェ」に行って来ました。
今日の参加者さんはみどりさんのブログを見てたまたまヒットして電話でお問合せして参加された方でした。
まず、そこにビックリ!!
最近はFacebook頼りにいろんな情報をゲットしていたし、自分自身もブログよりFacebookの方が集客はできると思っていました。
よく考えたら、ブログは不特定多数の方に見てもらえているのですよね(^^;)
Facebookは友達のみの公開だし、会員登録していないとなかなか一般の方でFacebookを見られる方は少ないですよね(^^;)
最近は帰省や休みも多く子供と居る時間が多かったので携帯を触らないようにしていたのでFacebookもチラ見する程度で投稿もシェアするくらいでした。
そしたらある日、友達から「Facebookのアカウントと削除したから連絡はLINEで宜しく~」と軽く連絡がありました。
そのときは「オッケー
」と軽く返信。
正直、私のようにフリーで働く自由人にとってのSNSは『仕事』なのです。
その仕事と思っているものを辞めるってどういうこと?
日に日にどうやっているのか聞きたくて仕方ない気持ちになって今があります。
でも、今のタイミングじゃないみたいでまだその友達とも話してません(笑)
いつもながらに話しがそれますが・・・
『ほめ愛講座』参加して良かったです。

講座の内容もいつも自分の子育てにとっても役に立っています。
私は自分で言うのもおこがましいですが、だいたい年齢よりは若く見られます(笑)
それは、見た目と言うより感覚が子供なので・・・
よく言えば子供心を持っている。
悪く言えば精神年齢が低いので何にでも興味があり
自分の気持ちだけで動く
イメージや雰囲気を優先
いち早く流行をキャッチするが飽きっぽい
その場の勢いや思いつきで行動をする
こんな感じなので、子育てをしながら自分も一緒にオトナになる階段を一歩ずつ上っている感じです。
年は充分重ねていても子育て、夫婦として、親子として、友達とのコミニュケーションを日々模索しています。
そんな中、今日の参加者さんは27歳と32歳の妊婦さんと新婚ほやほやママになったばかりのフレッシュなママさん
若いのにすご~くシッカリしていて人って年齢じゃないとわかっていてもやっぱり自分より若いとキャピキャピしたイメージでしたが
人としてもホントに学ぶことが多いお二人でした。
同じ講座を何度も何度も今月で1年受講しているにも関わらず、また学ばせて頂くことばかりでした。
そして、私のエネルギーが低下していたことにも気付かせていただけました
さて、明日は歯科衛生士のお志事
それから、日曜日は地域の祭りに参加します。
『第2回 宇茂佐あだね川公園まつり』
開催日*9月25日(日)11:00~17:00
場 所*あだね川公園(宇茂佐の森4丁目)
☆★☆プログラム☆★☆
11:00 ゲームコーナー
ストラックアウト
ホールインワン
12:00 フード出店オープン
13:15 オープニングセレモニー
13:30 空手演武 たまき安和龍鳳館 館長 玉城京子
13:50 フラダンス 講師 田場久美子
14:30 演歌 仲宗根末廣
14:50 保育園の演技 うむさ保育園
15:15 大道芸 ケンジ
16:00 ストリートダンス 名護ストリートダンス
16:40 バンド演奏 大城武光夫妻
17:00 閉会
私はワンポイントペインティングで参加します。


新作
ファインティングニモとドリー

子連れ参加なのでよんな~いきます
定岡みどりさんのブログ
http://profile.ameba.jp/ymsada77
ホームサロンらくようどう
みやぎ☆ようこ
080-4699-2541
カフェを閉めた頃の3日間。
得意の3日坊主でスケジュール帳にやるべき事を書き出してやったことを消し
『「達成癖」をつけるワーク』
と思って書き出していました。
しかぁ~し
帰省も重なり
何かをしてしまわないといけない!!
と言う状況がゼロになりました(笑)
コレはとっても良い事だったのですが
もともとジッとしていられない性格だったので
若干燃え尽き症候群のようになっていました。
自分の中ではマイナスのエナルギーとは思っていませんでした。
家族との時間がとても有意義だったから・・・
でもね
子供を保育園に送り、日常の生活に戻った途端に
ポッカーン
あれ?やる気ゼロ
何もしなくてもOK
何もしなくても安心
何もしなくても大丈夫
と言う気持ちから
現実の状況の変化から何かしないとダメだ!!
と言う焦りがまた生まれてきていたようです。
カフェを閉めて、駐車場の問題からカフェで定期開催をしていた『ほめ愛講座』を開催しなくなったので
ひんぷんガジュマルがあるのガジュマル駐車場のすぐ近くの「47カフェ」に行って来ました。
今日の参加者さんはみどりさんのブログを見てたまたまヒットして電話でお問合せして参加された方でした。
まず、そこにビックリ!!
最近はFacebook頼りにいろんな情報をゲットしていたし、自分自身もブログよりFacebookの方が集客はできると思っていました。
よく考えたら、ブログは不特定多数の方に見てもらえているのですよね(^^;)
Facebookは友達のみの公開だし、会員登録していないとなかなか一般の方でFacebookを見られる方は少ないですよね(^^;)
最近は帰省や休みも多く子供と居る時間が多かったので携帯を触らないようにしていたのでFacebookもチラ見する程度で投稿もシェアするくらいでした。
そしたらある日、友達から「Facebookのアカウントと削除したから連絡はLINEで宜しく~」と軽く連絡がありました。
そのときは「オッケー

正直、私のようにフリーで働く自由人にとってのSNSは『仕事』なのです。
その仕事と思っているものを辞めるってどういうこと?
日に日にどうやっているのか聞きたくて仕方ない気持ちになって今があります。
でも、今のタイミングじゃないみたいでまだその友達とも話してません(笑)
いつもながらに話しがそれますが・・・
『ほめ愛講座』参加して良かったです。

講座の内容もいつも自分の子育てにとっても役に立っています。
私は自分で言うのもおこがましいですが、だいたい年齢よりは若く見られます(笑)
それは、見た目と言うより感覚が子供なので・・・
よく言えば子供心を持っている。
悪く言えば精神年齢が低いので何にでも興味があり
自分の気持ちだけで動く
イメージや雰囲気を優先
いち早く流行をキャッチするが飽きっぽい
その場の勢いや思いつきで行動をする
こんな感じなので、子育てをしながら自分も一緒にオトナになる階段を一歩ずつ上っている感じです。
年は充分重ねていても子育て、夫婦として、親子として、友達とのコミニュケーションを日々模索しています。
そんな中、今日の参加者さんは27歳と32歳の妊婦さんと新婚ほやほやママになったばかりのフレッシュなママさん
若いのにすご~くシッカリしていて人って年齢じゃないとわかっていてもやっぱり自分より若いとキャピキャピしたイメージでしたが
人としてもホントに学ぶことが多いお二人でした。
同じ講座を何度も何度も今月で1年受講しているにも関わらず、また学ばせて頂くことばかりでした。
そして、私のエネルギーが低下していたことにも気付かせていただけました

さて、明日は歯科衛生士のお志事

それから、日曜日は地域の祭りに参加します。
『第2回 宇茂佐あだね川公園まつり』
開催日*9月25日(日)11:00~17:00
場 所*あだね川公園(宇茂佐の森4丁目)
☆★☆プログラム☆★☆
11:00 ゲームコーナー
ストラックアウト
ホールインワン
12:00 フード出店オープン
13:15 オープニングセレモニー
13:30 空手演武 たまき安和龍鳳館 館長 玉城京子
13:50 フラダンス 講師 田場久美子
14:30 演歌 仲宗根末廣
14:50 保育園の演技 うむさ保育園
15:15 大道芸 ケンジ
16:00 ストリートダンス 名護ストリートダンス
16:40 バンド演奏 大城武光夫妻
17:00 閉会
私はワンポイントペインティングで参加します。


新作


子連れ参加なのでよんな~いきます

定岡みどりさんのブログ
http://profile.ameba.jp/ymsada77
ホームサロンらくようどう
みやぎ☆ようこ
080-4699-2541
Posted by らくようどう at 03:10│Comments(0)
│日記