2017年11月19日
シンガポールから愛を込めて

沖縄ーシンガポール直行便が11月17日に初便が出る記事が新聞に出た日に決まったシンガポール親子2人旅
姪の仕事先がシンガポールでいつかは行きたいと思っていた国
来年かなぁと思っていたら、沖縄ーシンガポール間の直行便が出ると言う新聞記事を読んだ旦那に行って来ていいよと言ってもらえたとこから決まった旅行
その日にチケットゲット❣️
しかも初便に乗ることに

トランジットが無いとは言え
海外旅行の場合はチェックインが2時間前それに飛行機に乗っている時間を合わせたら7時間は拘束されます。
大人は寝てたら着いた❣️くらいの距離でも眠れない子供の7時間は地獄
オモチャにおやつ
グラニュー糖の入った市販のお菓子をできるだけあげたくないし、食べる体調を壊す娘をどうやって退屈にならないように過ごさせてあげれるかが勝負でした。
しかぁし
子供は強い
機内で同じくらいのお姉ちゃんと仲良くなって楽しんでくれてました
さて、飛行機を降りたら姪と会うまでが私の最大のプレッシャーでした❗️
が
これも案外すんなり
さて❣️シンガポールのはじまりです。
まずは荷物を一旦、姪の会社に置きに


オフィスにブランコ❣️
ブランコしながら仕事の話したり休憩したり。
地震が無いシンガポールは高層ビルがたくさん


まずはココまで頑張ってきた娘に大好きなかき氷を
テレビで見たかき氷屋に行きたいと姪に伝えていたのでまずはそこへ
うっま〜い
チャイナタウンにリトルインディアへGo❣️

ヘナタトゥー
体験はしなかったけど




女の子はリアル着せ替え人形

ウッヒョヒョーたっくさん
だけど今回は自分の分はなーし
子連れ旅は子供中心なんだなぁ

そして〜沖縄と言えば❣️じゃなくて〜
シンガポールと言えば❣️
マーライオン
実家にマーライオンの置物があり2歳くらいからその置物を気に入りマーライオンの存在を知っていた娘は一番嬉しかったようでずっとガン見してました(≧∇≦)
遊びの中にいろんな情報を入れてあげると自然に興味がわくんだね〜〜

シンガポールのメインストリート沿いに流れる川を船でブラリ
これに乗った時間が一番自分の人生に感謝しました
何か大きな存在に見守られ私は安心、安全な人生を過ごすことができていることを実感

旅人だからできるこんな姿笑笑
2日目は観光メイン







体験
見て、感じて
4歳児記憶にどう残るか❣️

うっすらだけど虹見れて歓迎モード



テレビで観た世界を目の前に
ザクッと2日目間
今日はもう最終日
スマホの通信機能が家でしか使えない環境
ドップリ娘時間
日本にいてもこう言う時間がホントに必要と実感
私のお仕事はスマホでなんでもできます。
だけど、休みもあるようで無い。
てか
私がやらなければいい話。
やらないといけないわけではない。
全て自分次第
いろんなことを感じることは娘だけじゃない
私自身も
ホントに感謝とありがとうの旅人です
Posted by らくようどう at 07:06│Comments(0)
│日記